top of page
CA064_2.jpg

cafe de moelleux

テーマは【Featuring D'angelo】。

今回は、10月14日に旅立ってしまったD'angeloの客演集。歴史的傑作曲から恐らくほとんどの方が聴いたことのない激レア曲まで、一部ミックス仕立ての28分です。

まずは、Tony Toni ToneのRaphael Saadiqによる記念すべきソロデビュー作に収録された1曲。グラミーにノミネートもされた名曲中の名曲。

続いては、E,W&Fのフレーズも嬉しいThe Rootsの1曲。映画「Men In Black」のサントラにも収録されているこの曲は、プロモオンリーの激レア「The Hypnotic Remix」と全く同じ曲。コーラスにはノンクレジットでErykah Baduも参加。

J Dilla(当時Jay Dee)擁するSlum Villageは、歴史的傑作ALに収録された1曲で、Busta Rhymes「Do My Thing」使い&Prince「Purple Rain」も鼻歌で登場。

そして今回の激レアさんは、ややこしいですがQ-Tipの幻のソロ3作目に収録の1曲。(2009年リリースのAL「Kamaal/The Abstract」は当初2001年リリース予定の2nd ALで実際のリリースが3作目。)実際の2nd AL「The Renaissance」に収録の「Believe」の原型となるオリジナル版にあたるヴァージョンをお送りします。

Soul Quarians外の客演では、永遠の恋人Angie Stone擁するVertical HoldやLauryn Hill、そしてGenius/GZAやMethod Manなどがあるんですが、忘れてはいけないSnoop Dogg & Dr. Dreとの共演。RapとHiphopがない世界線を想像するメッセージ性に溢れたピースフルなヒップホップ賛歌。後にKendrick Lamarなどがサンプリング。

Beat Generationや00年代を代表するJ Dillaの1曲は、The Isley Brothersをサンプリングした歴史的傑作曲(の1つ)。もともとはもう1人のFt=CommonのAL「Be」のスペシャルエディション用に制作された1曲で、Dillaの急逝により当ALでリリース。

最後はBerkeleyのマッシュアップ錬金術師Amerigo Gazaway。D'angeloの歴史的傑作AL収録の代表曲(の1つ)をゴスペルRMX。Tribute To D'angeloです。
それでは最後までどうぞごゆっくりとお楽しみください。

Vol. 64: 10/23 update

7 Tracks / 28m14s

Next update: 11/20

*update on Thursday every 4 weeks

SOUL: Service
SOUL: Music Player

You may also like: re:play program

bottom of page