
Rare Groove
テーマは【Disco Boogie Mix】。
今回はディスコです。ディスコファンクからサルソウルにNYディスコと、春にぴったりなディスコブギー9曲をぴったり30分のミックス仕立てでお送りします。
まずは、春(と秋)にはやっぱりMizell兄弟!LarryとFonceのMizell兄弟=Sky High Productions屈指のファンククラシックは、Jeffrey Osborne擁するL.T.D.の傑作曲。
続いては「Outstanding」や「Burn Rubber」「Early In The Morning」などで知られるThe Gap Band 79年のメジャーデビューALからの隠れ名曲。
そして、Sugar Hill GangやGrandmaster Flashらでお馴染みのSugar Hill Recordsのファンク/ディスコバンドPositive Forceの唯一作収録のガラージクラシック。
みんな大好きSalsoulからは、定番中の定番=Double Exposureの傑作曲に続けて、恐らくこの曲を嫌いな人はいないであろうThe Salsoul Orchestraのあの曲へ。
ジャズ系のドラマーChris HillsとプロデューサーのDanny Weissを中心に結成されたNYのスタジオミュージシャン集団=Players Associationのトロピカルメロウブギー。
そしてそして、こちらも定番中の定番=DynastyのサーファーDisco代表曲。この曲のVoが、昨年47年の時を経て、ついにリリースされた幻の未発表AL(細野晴臣氏のプロデュース)で大きな話題となったLinda Carriereさんです。(1977年のお蔵入りAL)
「Ooh child」などで有名なFive Stairstepsでデビュー後、Invisible Man's Bandを経て、ソロアーティスト/ベーシストとして活躍しているKeni Burkeは、ソロ2作目収録の多幸感溢れるダンスクラシック。ちなみにドラムとパーカッションはNdugu。
最後は、イタリアのプロデューサJacques Fred PetrusがNYのスタジオミュージシャンを集めて結成したChange。ヴォーカルにはご存じLuther Vandrossが迎えられ、この歌唱をきっかけにソロデビューにつなげたという歌声は音楽史に残る世界遺産です。
それでは最後までどうぞごゆっくりとお楽しみください。
Vol. 104 : 4/13 update
9 Tracks / 30m00s
Next update: 5/11
*update on Sunday every 4 weeks
You may also like: R&B Hiphop program